外壁塗装・屋根塗装

■塗装工事本来の目的は、建物の“防水性”を高めること

塗装工事と聞くと、まず「見栄えを良くする」と考えられる方も少なくないかと思います。
もちろん見栄えも良くなりますが、本来の目的は建物の“防水性”を高めること!

外壁や屋根は、雨風や太陽の紫外線など、毎日過酷な環境に晒されています。
塗装には、そうしたダメージを防ぐ役割があるのですが、経年劣化によって“防水性”の効果が切れてしまうと、外壁材や屋根材が直接ダメージを受けることになります。
建物を安全・快適に長く使うためにも、定期的な塗り替え工事は必要不可欠なのです。

建物の劣化が進行すると、雨漏りを引き起こす原因にもなりますので、ひび割れや塗装の剥がれといった劣化症状を発見しましたら、お早めに当方までご相談ください。

 

■塗り替え時期の目安

○外壁のツヤがなくなった【危険レベル:★☆☆☆☆】
塗装の塗り替えから3~4年が経過すると、日々の直射日光や雨風の影響で外壁の発色が悪くなり、ツヤを失いはじめます。
ですが、この段階ではまだ建物自体にダメージが及ぶことはありません。

○汚れが目立つ、色あせてきている【危険レベル:★★☆☆☆】
太陽光の紫外線によって、塗膜の基本となる樹脂が除々に劣化してきています。
そろそろ塗り替えの計画をはじめましょう。

○壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)【危険レベル:★★★☆☆】
紫外線や雨風の影響によって、塗料の色彩を形づくる顔料が粉状になっている状態です。
この状態を見かけたら、早めにご相談ください。
そのまま放置していると外壁材そのものの劣化が進行し、最悪の場合外壁自体を張り替えなければならない可能性が出てきます。

○コケや藻が発生している【危険レベル:★★★★☆】
塗膜の劣化が進行し、“防水性”の効果が切れかけている状態です。
水分を弾き返せなくなっているため、建材がダメージを受けたり、雨漏りが発生しやすくなります。
劣化症状としてはかなり進行している状態ですので、なるべく早めの塗り替え工事をご検討ください。

○ひび割れがある【危険レベル:★★★★☆】
一目で分かる大きなひび割れはもちろん、小さなひび割れ(ヘアクラック)にも要注意。
どれだけ小さな隙間でも、水分は浸入してきます。
一旦建物の内部に水が浸入すると、完全に乾くことは難しく、シロアリの発生にも繋がるため早めに塗り替えを実施しましょう。

○目地に縮み・ちぎれ・剥がれがある【危険レベル:★★★★★】
塗装と同様に、だいたい5~10年経つとシーリングにもひび割れや痩せが目立ちはじめるでしょう。
外壁・屋根自体に問題が無くても、目地のコーキングが縮んでいては隙間から水分の浸入を許してしまいます。
5年に1度はシーリング打ち替え工事をご依頼ください。

○塗膜が剥がれている【危険レベル:★★★★★】
塗膜の剥がれは、劣化症状の中でも最も深刻な状態。
外壁・屋根を守る表面塗膜の機能性は無くなり、外的刺激による影響を建材が直接受けることになります。
塗装工事は、コストパフォーマンスの良いメンテナンス方法ですので、そのメリットを最大限に発揮させるためにも、定期的なメンテナンスを心掛けましょう。

【代表直通】080-6327-6304
【営業時間】8:00~17:00(定休日:日曜日・祝日)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】川崎市を中心とした近郊エリア

一覧ページに戻る